血圧計でわかる事 血圧の上と下、脈拍 心臓

血圧計でわかる事 血圧の上と下、脈拍

上の血圧は収縮期圧と言われます。上の血圧が高いと心臓が血液を拍出する圧力が上がるので、心臓の筋肉が早く分厚くなって加齢を早めることになります。また坂を登ったり走ったりすると息切れや動悸を起こしやすくな…
体液の管理 不整脈

体液の管理

体液とは 体液とは体の中を流れる血液、リンパ液などを指します。体液は冷え性、頭痛、めまい、立ち眩み、血圧、倦怠、痛みなどに大きな影響を与えます。もともと生物はアメーバのように生まれて、海水を体液として…
心雑音と言われたら 不整脈

心雑音と言われたら

心雑音とは心臓の音に雑音が混じることです。もともとドッキンドッキンという音がするのですが、ここにシューとかザーとかドロドロといった音が混じって聞こえるのが心雑音です。 健診で心雑音を指摘された方を聴診…
減量しつつ糖尿病をなおすSGLT2 心臓

減量しつつ糖尿病をなおすSGLT2

糖尿病の言葉の由来は、血糖が上がると尿中に糖がこぼれ出る事によります。元来糖は体に必要な物質ですから、腎臓で最初の濾過で作られた原尿から糖を再吸収して体に戻して、糖の含まれない尿を体外に排泄する仕組み…
若い方の運動時の息切れ 心臓

若い方の運動時の息切れ

体育で長距離走が苦手な方は少なからずいらっしゃいます。運動不足や練習不足もあるでしょうし、頑張りが足らないと言われればそうかもしれません。でも体質的な問題が隠れている場合がありますので自分の頑張りが足…
右脚ブロックと言われたら 不整脈

右脚ブロックと言われたら

心臓のリズムどりは洞結節という社長さんが「今だよ」と声をかけて心房を収縮させて、この指令を房室結節という部長さんが「ほいきた」と0.2秒後に心室に指令を送ります。これによって心臓はドッキンドッキンと動…
夏の動悸と息切れ 不整脈

夏の動悸と息切れ

夏は体温調節のために1晩で1Lの汗をかきます。塩分は4g失うことになります。これを補充しないと、体液の量が減ります。体液が減ると、体の中の弱点の血の巡りが悪くなります。内耳の血流が悪くなりやすい方はめ…
息切れ コロナ

息切れ

坂や階段を上ると息が切れたりしますね。よく年のせい、運動不足のせいと思われると思いますが、本当にそうでしょうか?高血圧、狭心症、心不全、呼吸機能低下、自律神経失調が隠れていることはよくあることですね。…