夏バテ

夏は暑いですね、暑いときは麦茶、カキ氷、スイカ、冷や麦、ソーメンがおいしいですよね。さて口当たりのいいものばかり食べていると体調不良になってきます。食欲不振、体力低下、全身倦怠、精神的不安定、足がつる、夜眠れない、これは夏バテでしょうね。

夏バテを引き起こすのは、夏は汗を大量にかくために、大量の水分、塩分、ミネラルが必要となりますが、そのバランスが崩れやすいのが一つの問題です。また高温、高湿度とエアコン、寝冷えのはざまで全身が消耗し、自律神経が乱れ、体の冷えや脱水はウィルス感染、すなわち夏風邪を起こしやすいのも原因です。

水分とミネラルのアンバランスを修正するには経口補水液という便利なものがあります。麦茶は水分、ソーメンは塩分、スイカは糖分を供給しますが、ナトリウム以外のミネラルは、カリウムは野菜やおかず、マグネシウムは豆腐、海苔、海藻などの海産物に多く含まれます。経口補水液はこれらのミネラルをバランスよく含み、ミネラルのアンバランスによっておきる食欲不振、体力低下、すなわち夏バテを防いでくれます。

夏の食事では、おかずと野菜を食べることを大事にしてください。口当たりのいいお茶漬けのような食事はたいてい炭水化物と塩分で、他のミネラルはおかずを食べないと入ってきません。人間は海から生まれ、また他の生き物を食べて生きています。体液は海水と同じで塩分とマグネシウムで、細胞はカリウムです。そしてビタミンの多くは野菜を食べることで入ってきます。夏はおかずと野菜を取ることが大事ですね。

夏は寝苦しいですね、いかに快適に眠るかは、夏バテを防ぐ大事な要素です。寝るとき暑苦しいのでエアコンで冷やして寝ると朝は体が冷えてのどが痛い、夏風邪ですね。寝るときにエアコンをつけるとついつい冷やしすぎますね、寝室のエアコンは早めにつけて部屋や寝具をひやしておき、寝るときにはドライか、設定温度を26-28℃の高めに再設定するのがいいでしょう。それでも寝ている間に布団やタオルケットを蹴って朝からだが冷えると体内に潜んでいたウィルスが繁殖して朝には体調異常になりやすいですね。寒い、だるい、眠い、痛い、頭痛、のどの痛み、鼻詰まり、目のしょぼしょぼ、肩こり、めまい、立ち眩み、いずれも夏風邪の引き始めですね、葛根湯や麻黄湯を飲んでウィルスをブロックして、冬同様に積極的に漢方を利用しましょう。夏風邪のウィルスにはコロナウィルスも入ってますので注意しましょうね、秋にコロナの爆発が止まることを切に祈っております。漢方を飲んだら水分を十分とって体液が不足しないようにしましょう。漢方を飲んだだけだと脱水気味になって便から水分を取りますので便秘になりやすいので注意しましょう。

夏バテのまとめ

暑さは脱水、塩分不足に加え、マグネシウムやカリウムなどのミネラルの不足を起こし、食欲不振や倦怠などの症状を起こします。エアコン、漢方、経口補水液を上手に使って乗り切りましょう。